【SENPAI相談室07】英語のスピーキングに自信を持ち、論理的思考力を身につけるにはどうすればいい?
Q.07 英語で論理的に話すことができない…
英語で自分の考えを伝え、議論することに自信がありません。自分の考えている内容が薄いと感じています。でも、志望校に合格して授業を受けるためには必須の能力です。
英語のスピーキングに自信を持ち、論理的な思考力を身につけるにはどうすればいいでしょうか
(秋田・高校3年生)
A.07 論理思考トレーニングを積んでいこう
日本語で同じトピックについて議論する際、論理的に考えて意見を発信できているでしょうか。多くの場合、論理的に考え議論ができないのは英語力のせいではなく、単に論理思考のトレーニングを積みきれていないだけ、ということがあります。
まずは同じトピックに関して日本語で意見を考えてみる。そして、それを英語でもう一度書いて、発信できるようスピーチしてみる。これを繰り返してみましょう。
また、何度も練習することで自分の成長を感じることができるので、自信がつきます。練習の際には、誰かにスピーチを聞いてもらうのもいいでしょう。
(英国・大学1年生)
※「SENPAIプログラム」は、国内外のトップ大学生とオンライン×マンツーマン形式で、英語力と思考力を養うリベラルアーツ型中高生向け講座です。このSENPAI相談室は、そのSENPAIたちからのアドバイスを掲載しています
\ 中高生のお悩みを募集中! /