1. HOME
  2. イベント
  3. オンライン
  4. ヤンゴンかるたプロジェクト「ミャンマーに暮らす人々を知ろう!」

ヤンゴンかるたプロジェクト「ミャンマーに暮らす人々を知ろう!」

ミャンマーの魅力と課題がわかるイベント!

「ヤンゴンかるたプロジェクト」と「無国籍ネットワークユース」は、ミャンマーや国際社会について考える高校生・大学生対象オンラインイベント「ミャンマーに暮らす人々を知ろう!」を、2022年8月5日(金) に開催します。

「ヤンゴンかるたプロジェクト」は、ミャンマーで軍に弾圧されながらも、平和のために戦っている人々には、穏やかな日常を暮らしてきた人々であることを知ってほしいという思いから始まったプロジェクト。「無国籍ネットワークユース」は、NPO法人無国籍ネットワークと協働し、無国籍者が暮らしやすい社会の実現に向けて活動する早稲田大学の学生団体

 

「ミャンマーに暮らす人々を知ろう!」は、かるたやクイズに参加することを通じて、ミャンマーの魅力を知ることができるイベント。ミャンマーのマイノリティであるロヒンギャや、現在のミャンマーの様子についての話も聞くことができるなど、盛りだくさんなイベントとなっています。

イベントの内容は以下の3つ。

  1. ミャンマーを知る…かるたを通して、ミャンマーの人々の暮らしや文化について知る。ミャンマーで起きたクーデターやSDGsについても学ぶことができる
  2. ロヒンギャを知る…ミャンマーには多民族が暮らしているがゆえの問題がある。ロヒンギャ問題について知ることができる
  3. 現地レポート…クーデター後も現地で暮らす人から、ミャンマーの”いま”を聞くことができる

参加には、申し込みフォームから、氏名・メールアドレス・学校名・年齢(学年も可)・質問(あれば記入)を入力し、申し込みをする必要があります。

日本にも、日本で暮らす在日ミャンマーやロヒンギャの人々がいます。夏休みに家にいながら、国際社会で生きる自分にできることを考えるチャンスにしてみては。


【ミャンマーに暮らす人々を知ろう!】

  • 主催:ヤンゴンかるたプロジェクト、無国籍ネットワークユース
  • 日時:2022年8月5日(金)20時〜
  • 開催形式:ZOOM
  • 対象:高校生・大学生(中学生、一般の人は要相談)
  • 参加:無料
  • 申込締切:8月4日(木)20時まで

EVENTS

募集中のプログラム | オンライン

今後のイベントはございません。