1. HOME
  2. イベント
  3. オンライン
  4. 【締切】IT系進路について相談できる「Waffle Festival」

【締切】IT系進路について相談できる「Waffle Festival」

IT系進路やキャリアの幅を広げるイベント

「特定非営利活動法人Waffle(ワッフル)」(東京・港区)は、国内のIT分野のジェンダーギャップ解消に向けた「Waffle Festival」を、2022年12月16日(金)、17日(土)に開催します。

Waffleは、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す非営利法人。国内の女子中高生向けに「Waffle Camp」、日本国内での「Technovation Girls」のサポート、企業との協働による各種イベントを開催

Waffle Festivalは、IT業界全体で女性が活躍できる場をさらに作っていく必要があるという背景から開催に至ったそう。イベントでは、女子中高生や女子大学生を対象に、IT業界で活躍するロールモデルによる具体的な進路情報を聞く機会を設けているほか、進路やキャリアの選択肢が広げられるような工夫がされています。

1日目は企業と学生向け、2日目のイベントは学生向けとなっています。2日目のスケジュールは以下のとおり。

12月17日(土)

  • 13時~13時10分…オープニングトーク
  • 13時10分~14時10分…大学でITや理系を学ぼう!(大学でIT/STEMを学ぶ意義や内容を大学の先生から知ることができる)
  • 14時10分~14時40分…アメリカ留学について知ろう!EducationUSA(アメリカ大使館のスタッフからアメリカ留学や現地での生活、自分に合った大学を調べる方法について聞くことができる)
  • 14時40分~15時40分…ITのすゝめ~文系からITキャリアへ!(さまざまなIT企業で働くロールモデルから、仕事内容や働き方、キャリア選択などについて聞くことができる)
  • 15時40分~16時…大学生との進路相談トーク(多様なバックグラウンドをもつWaffleの現役インターン生が、キャリア選択とその悩みをカジュアルに語り合い、進路相談にのってくれる)
  • 16時~17時…『好き』を叶えるITのシゴト(さまざまなIT企業で働くロールモデルから、自分の「好き」を追い求めて仕事にすることや、それまでの過程での悩み、選択について聞くことができる)

参加は無料ですが、前日までに事前に登録が必要。詳細は、「Waffle Festival」公式サイトから確認を。


 【Waffle Festival】

  • 主催:特定非営利活動法人Waffle
  • 日時:2022年12月16日(金)13時~16時30分、17日(土)13時~17時
  • 形式:オンライン
  • 対象: 女子・ジェンダーマイノリティの中高生・大学生・大学院生
  • 参加費:無料
  • 申込締切:12月15日(木)

EVENTS

募集中のプログラム | オンライン

今後のイベントはございません。