1. HOME
  2. イベント
  3. コンテスト
  4. 【締切】ボランティア・スピリット・アワード2022

【締切】ボランティア・スピリット・アワード2022

“誰かのために何かを変える“中高生は応募してほしい

「プルデンシャル生命」(東京・千代田区)は、“誰かのために何かを変える“ことを目指し、自ら行動を起こしている中学生・高校生を対象とした「ボランティア・スピリット・アワード2022」への応募を、2022年8月31日(水)まで受け付けています。

ボランティア・スピリット・アワードは、米国プルデンシャル・ファイナンシャルが1995年に開始した国際的な青少年のボランティア支援プログラムで、日本では1997年からスタート

このアワードは、社会課題に気づき、それを自身の課題と捉え、挑戦と克服を繰り返しながら成長する中学生や高校生を、称賛し、情報交換、交流、活動発表の場を提供するもの。個人でもグループでも応募が可能。

ボランティア・スピリット・ アワード は、以下の3つの柱があります。

  1. 称える…活動発表会・表彰式では、いつも社会・地域のためにボランティア活動に取り組んでいる人に、感謝の気持ちを込めて、「ありがとう」の言葉を贈る
  2. 交流する…表彰式を「出会いの場」とし、参加者同士が交流、情報交換し、ネットワークを広げるためのプログラムを通じ、多くの仲間と出会い、つながり、今後の活動に役立てることができる
  3. 発信する…応募フォームに記載されたり、表彰式などで発表された活動内容を、活動報告書やホームページを通じて、社会に広く発信していく

応募者全員に参加賞の記念品が贈られるほかにも、以下のような褒賞があります。

  • コミュニティ賞(中学生部門・高校生部門より計150組︎)…2万円のボランティア活動支援金と表彰状
  • ブロック賞(中学生部門・高校生部門より計30組)…5万円のボランティア活動支援金と表彰状
  • 全国賞(ブロック賞受賞者より計8組)…10万円のボランティア活動支援金と表彰状、クリスタルトロフィー
  • 文部科学大臣賞(中学生部門・高校生部門それぞれブロック賞受賞者より各1組)…10万円のボランティア活動支援金と表彰状、クリスタルトロフィー
  • 米国ボランティア親善大使(全国表彰式に参加されたブロック賞受賞者より2名)…米国ボランティア親善大使に選ばれた人は、翌年5月にアメリカ・ニューヨークおよびニューアークで開催される全米表彰式へ招待 ※︎グループ受賞の場合、招待は代表1名

応募方法は、ボランティア活動の内容、活動を通じて学んだことなどを応募フォームに記載してください(社会や地域に関する活動であれば、どんな分野でも可)。

詳細は、下記の団体紹介ページとリンク先の団体ページから確認を。


【ボランティア・スピリット・アワード2022】

  • 主催:プルデンシャル生命ほか
  • 対象:8月末時点で中学校あるいは高校に在籍している人
  • 申込締切:8月31日(水)

EVENTS

募集中のプログラム | コンテスト

今後のイベントはございません。