1. HOME
  2. イベント
  3. コンテスト
  4. 【締切】未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト

【締切】未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト

高校生の気づきが未来を変えるかも!

「東和薬品」(大阪府・門真市)と、「TIS」(東京・新宿区)、「横河電機」(東京・武蔵野市)の3社は、「第4回未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト」に参加する高校生を、2022年12月5日(月)まで募集します。

東和薬品は、コア事業であるジェネリック医薬品事業に加え、「健康の維持」や「病気になる前の状態を健康な状態に戻す・または悪化させない」といった健康関連事業を行っている。TISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3000社以上に「成長戦略を支えるためのIT」を提供。YOKOGAWAは、計測、制御、情報の技術を活用し、社会課題の解決に貢献

 

4回目のテーマは、「いのち輝く地域社会」~地域の人々が健康であり続けるために~。応募できるのは、以下のいずれかにあてはまる人。

  1. 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)または関西(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の高校在学生
  2. 関東または関西の高等専門学校在学生(1~3年生のみ)
  3. 通信高校に在学で関東または関西の在住の高校生

3名以下のチームまたは個人で応募が可能です。

エントリー後は、書類審査やフォロー面談を経て、選ばれた人・チームが、2023年3月19日(日)に大阪の梅田スカイビルで行われるコンテストに出場します。

コンテストに入賞すると、以下の賞品がチーム参加人数分贈呈されます。

  • グランプリ…MacBook Pro
  • 準グランプリ…電動自転車
  • 審査員長特別賞…スマートウォッチ
  • TIS賞…ワイヤレスイヤホン
  • 横河電機賞…体験型ギフト
  • ファイナリスト賞…Amazonギフト券1万円分
  • 入賞(上記以外の上位20チーム)…Amazonギフト券500円分

11月2日(水)17時からは、第4回WEB説明会が開催。説明会では、

  • コンテストの概要やテーマへの思い
  • エントリーから審査の流れ
  • 最終審査の評価項目
  • 企画書のポイントや注意点
  • 過去大会参加者へのインタビュー
  • 質疑応答

などのプログラムが予定されています。

詳細は、「未来健康ビジネスコンテスト」公式サイトから確認を。


【第4回未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト】

  • 共催:東和薬品株式会社、TIS株式会社、横河電機株式会社
  • 日程:2023年3月19日(日)
  • 場所:「梅田スカイビル」(大阪) ※関東の参加者には新幹線代と宿泊費を負担
  • 対象:関東・関西の高校生
  • 申込締切:12月5日(月)

EVENTS

募集中のプログラム | コンテスト

今後のイベントはございません。