1. HOME
  2. イベント
  3. 奨学金
  4. 締切【孫正義育英財団】6期生

締切【孫正義育英財団】6期生

25才以下の異能と志にあふれる人を募集

「公益財団法人 孫正義育英財団」(東京・港区)は、財団生となる「第6期支援人材」35名程度を、2022年1月18日(火)~3月1日(火)の期間で募集します。

孫正義育英財団は、高い志と異能を持つ若者に自らの才能を開花できる環境を提供し、人類の未来に貢献することを目的としてソフトバンクグループ代表・孫正義さんが設立した財団

対象となるのは、応募時点で25才以下で、かつ1〜5の応募資格のいずれかを満たしている人。居住地や国籍の制限はありません。

  1. 分野は問わず、国際大会または全国大会規模のコンテストで優秀な成績を収めた
  2. 国際的に通用する資格を保有、または団体に所属している
  3. 学業や研究活動において、明らかに秀でた成績や成果を収めている
  4. 起業準備中または既に自身の経営する事業で業績を上げている
  5. 本財団事務局の論文選考で優れた思考を発揮している

現在、10才~29才の計240名を支援人材として認定しているそうです。

まずは説明会に参加しよう

支援人材として認定されると、研究・開発などの活動や支援人材同士の交流の場として、東京・渋谷、米国・ボストン、カリフォルニア州・パロアルト、英国・ロンドンの施設が利用でき、また本財団理事など各分野の専門家や有識者による講演会やネットワーキングイベントなどに参加することができます。

さらに、希望者には支援金を給付。支援金給付の内容や金額は、留学や研究など対象者が将来経験したいことや成し遂げたいことを確認しながら個別に検討され、学費や生活費に充てられる奨学支援、研究を行う費用や生活費に充てられる研究支援などがあります。

応募方法は、財団のホームページの応募フォーム(1月18日午前10時公開予定)より必要な応募情報を入力。応募情報を基に、選考委員会の選考を経て支援人材を決定するそうです。

興味のある人は、まずは1月29日(土)10時〜11時30分(英語)、13〜14時30分(日本語)に実施されるオンライン説明会に参加してみては。

くわしくは、「孫正義育英財団」公式サイトより確認を。


【孫正義育英財団「第6期支援人材」募集】

  • 主催:孫正義育英財団
    募集期間:2022年1月18日(火)10時~3月1日(火)10時(日本時間)
  • 募集人数:35人程度
  • 給付金額:(必要に応じて)個別に決定
  • 給付期間:財団生認定期間中

EVENTS

募集中のプログラム | 奨学金

今後のイベントはございません。