1. HOME
  2. イベント
  3. オンライン
  4. 【締切】第1回高校生政策提言会

【締切】第1回高校生政策提言会

高校生政策提言会とは?

現在、ノルウェーの「UWC Red Cross Nordic」で学んでいる、1年生の水谷優来と申します。私は、高校生ならではの視点から政策提言し、社会課題解決を目指す団体「高校生政策提言会」の代表を務めています。

今回は、2022年12月18日(日)に開催する初イベント、「第1回高校生政策提言会」について紹介します。

私は、現在「全国高校生異分野融合型研究プログラム(IHRP 2022)」に参加していて、ナイル川流域のエジプト・スーダン間の適切な水分配比を導き、水紛争の解決策を提言する研究を行っています。

しかし、現在、社会問題に対して解決策を見出せたとしても、高校生がそれを発表し合い、共有できる場は存在していません。私自身も政策提言の研究を行うなかで、場づくりの必要性をひしひしと感じています。そこで、「高校生が政策を発表する場を作りたい!」という思いを共有する仲間とともに、高校生政策提言会を初開催します!

教育について変えたいことを語ろう!

高校生政策提言会の初回のテーマは、高校生にも身近なテーマとして「教育」を選びました。

教員の負担を減らす解決策、学生が自分らしく学校で過ごせる解決策、時代に沿った教育改革、入試制度改革、プログラミング教育、部活動など、教育に関することならどのような分野でも構いません。政策提言をしたことがない人でも大歓迎です!

参加したらいいことある⁉︎

実際に教育にいろんな面から携わっている下記のような方や団体にも参加いただき、政策にコメントももらえる貴重な機会です。優秀な政策提言には賞を用意していますので、奮ってご参加ください!

  • 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 岡田昭人教授
  • Scholactive
  • Voice Up Japan 高校生支部
  • Life is Tech!

イベントや応募の詳細は、「高校生政策提言会」公式サイトから確認してください。ご応募お待ちしております!

文と写真:高校生政策提言会代表/水谷優来


【第1回「高校生政策提言会」イベント】

  • 主催:高校生政策提言会
  • 日時:2022年12月18日(日)15時〜18時30分
  • 対象:高校生(海外からの参加も可能)
  • 場所:ZOOM
  • 参加:無料
  • 応募締切:12月4日(日)日本時間23時59分

EVENTS

募集中のプログラム | オンライン

今後のイベントはございません。