1. HOME
  2. イベント
  3. 国際科学オリンピック2022
  4. 【締切】日本情報オリンピック2022

【締切】日本情報オリンピック2022

プログラミングで世界の頂点を目指せ

「情報オリンピック日本委員会」は、「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」を開催中。2022年11月19日(土)に3回目の一次予選が行われ、その後、12月11日(日)に二次予選、2023年2月5日(日)・12日(日)には本選が実施されます。

対象となるのは、2023年2月5日(日)の本選実施時点で、高等学校、高等専門学校、中等教育学校、中学校、義務教育学校、小学校、特別支援学校に在学し、学年が高校2年(またはそれに相当する学年)以下であること。

「情報オリンピック日本委員会」は、数理情報科学教育の振興に寄与することを目的とし、毎年「国際情報オリンピック(IOI)」への参加者の選抜・派遣を行っています。

IOI 2022インドネシア大会では、日本代表4人全員が金メダルを獲得する快挙!

 

「日本情報オリンピック」は、日本の高校生以下の人から情報科学的な能力の豊かな生徒を見出し、その才能の育成を助けるとともに、国際情報オリンピックに日本代表選手として派遣するもの。

競技内容は、与えられた課題を解決するアルゴリズムを考え、そのプログラムを作成するもので、高校生レベルまでの数学とプログラミングの知識があれば誰でも参加できます。

大会の概要は以下のとおりです。

  • 一次予選…Web上オンラインで実施。競技時間は1時間20分。一定の成績を得た人が二次予選に進出
  • 二次予選…Web上オンラインで実施。競技時間は3時間。予選の結果などに基づき、180名程度(予定)が本選に進出
  • 本選…Web上オンラインで実施。競技時間は4時間。成績上位者にはメダルと副賞を授与。成績上位者30名程度(予定)が「春期トレーニング」に参加できる
  • 春季トレーニング…合宿期間中に日本代表最終選考競技を実施し、上位4名が日本代表選手として国際情報オリンピック・ハンガリー大会(2023年8月)に派遣される

詳細は、「日本情報オリンピック」ページから確認を。


【第22回日本情報オリンピック】

  • 主催:情報オリンピック日本委員会
  • 日程:一次予選/2022年11月19日(土)14時~15時20分、二次予選/12月11日(日)13時~16時、本選/2023年2月5日(日)・12日(日)(詳細は2022年12月末に公表) ※すべてWeb上オンラインで実施 春期トレーニング/3月18日(土)~22日(水)東京都内で実施
  • 参加:無料
  • 申込締切:2022年11月17日(木)

EVENTS

募集中のプログラム | 国際科学オリンピック2022

今後のイベントはございません。