1. HOME
  2. イベント
  3. コンテスト
  4. 【締切】数理工学コンテスト2022

【締切】数理工学コンテスト2022

身近にある不思議な現象や事象を数理の力で解き明かす

「武蔵野大学」工学部数理工学科(東京・江東区)は、次代を担う中学生・高校生・大学受験生を対象にした「第9回 数理工学コンテスト」の作品を、2023年1月31日(火)まで募集しています。

武蔵野大学工学部数理工学科では、数理工学の専門能力を身に付け、自然現象や社会現象をモデル化して理解し、システム設計に応用できる人材や、ビッグデータから問題の本質を見抜くデータサイエンティストの育成を目指しており、その一環として「数理工学コンテスト」を開催

「数理工学コンテスト」は、数理工学の普及・推進を目的に2014年から毎年開催されており、昨年の第8回大会までに1000件を超える応募がありました。

昨年度の最優秀賞作品は「投票の仕方でこんなに違う!‐投票の数学理論‐」で、数理的手法を最適化や効率化だけでなく、社会的に重要な判断に活用するという、新しい視点を示した点が高く評価されました。ほかにも「洗濯物の生乾き臭がしない室内干し条件を探る」、「火災時の避難シミュレーションによる避難誘導の研究」など、衣食住や災害をテーマとした作品も入賞しています。

2023年も物理や化学・生物などの自然科学分野から、日常的な統計やシミュレーションなどのアイデアまで、問いを立て、計算やシミュレーションを行って検証し、物事の本質に迫るユニークな作品を募集します。

課題は、身の回りの事象や社会的な問題に対して、つぎのふたつのテーマからいずれかを選ぶか、もしくはふたつを組み合わせてレポートを提出することです。

  1. 数学や物理などの数理的な考え方を用いてモデル化を行い、対象や問題の性質を説明する
  2. 統計的なデータ分析を行い、問題を解決するための有益な情報を取り出す、あるいは興味深い解析結果を導く

また、本コンテストに応募することで、武蔵野大学工学部数理工学科の、来年度以降の総合選抜入試の出願資格を取得することができます。

詳細は、「武蔵野大学」工学部数理工学科公式サイトにてご確認ください。


【第9回数理工学コンテスト】

  • 主催:武蔵野大学工学部数理工学科
  • 対象:中学生、高校生、大学受験生の個人、もしくはグループ
  • 応募締切 2023年1月31日(火) 消印有効

EVENTS

募集中のプログラム | コンテスト

今後のイベントはございません。