HLAB THE SCHOOL
中3、高1を対象としたプレサマー講座
こんにちは! 「HLAB TOKYO 2022運営委員」の、中央大学法学部1年の島﨑恵茉と申します。
今回は、2022年4月30日(土)に開催される、中学3年生と高校生を対象とした1日完結型オンラインプログラム「HLAB THE SCHOOL」について紹介します(4月26日まで追加募集中)。
HLABは、国境や世代を越えた多様な出会いから学ぶリベラルアーツ教育を提供しており、このビジョン実現のため、高校生と大学生を対象に異なるバックグラウンドや想いを持った学生が集い、お互いから刺激を受け、学び合う場・コミュニティ・体験を創造しています。
具体的な取り組みとしては、サマースクール、ショートプログラム、レジデンシャルプログラムを実践している「SHIMOKITA COLLEGE」などがあります。
そして初開催となる「HLAB THE SCHOOL」では、「What is HLAB」をテーマに、HLABの提供する「ピア・メンタリング」を体験することができます。HLABサマースクールは高校生対象となりますが、本プログラムは中学3年生から参加可能です。
当日は、下記のような内容を提供する予定です
- ALL THE WAY TO THE SCHOOL(自己分析)…自分と他者が感じたことの相違点を見出し、自分を客観的に見つめ直す
- セミナー…現在大学生が学んでいる各々の学問分野について直接話を聞くことができる。理系・文系に留まらない多種多様なセミナーがあり、さまざまな学問分野への視野を広げ、新たな興味分野を発見する機会になるはず
- フリーインタラクション…大学生と高校生数人で交流を行います。大学生の経験を実際に聞くことで、自らの進路に対する想像ができ、ヒントやきっかけを持つことができる。さまざまな生き方があることを実感できる、貴重な機会に
- Vision Workshop…すべての障壁を取り払い、自分が現在描ける最高の1年間の未来を描きます。その未来像を他者から承認されることで、未来に対する自分のオーナーシップを高めていきます。結果、未来に対する希望や当事者意識をもち、主体的に意思決定ができるようになる
- リフレクション…1日の学びや個々の過去を振り返る中で、年齢や出身関係なくお互いの考えや想いを共有
詳細は、「HLAB」公式サイトで確認してください。
【HLAB THE SCHOOL】
- 主催:HLAB
- 日時:2022年4月30日(土)日本時間14時〜20時30分
- 場所:オンライン(Zoom)
- 対象:中学3年生および高校生(2022年4月30日時点で、日本・海外の高等学校、高等専門学校、インターナショナルス
ク ールに在籍する中学校3年生〜高校3年生であること) - 選考方法:エッセイ(必須課題と選択課題あり)
- 参加費:1万円
- 応募締切:4月26日(火)23時59分(JST)