1. HOME
  2. イベント
  3. 奨学金
  4. 【締切】立教大学「GLAP奨学金2023」

【締切】立教大学「GLAP奨学金2023」

GLAP入学希望者向けの奨学金

「立教大学」(東京・豊島区)は、国際コース選抜入試「GLAP」を受験し、合格した学生を対象とした「GLAP奨学金」の入学前申し込みを、2022年9月15日(木)〜21日(水)に受けつけます。

立教大学は、創立150周年を迎える2024年に向け、「アジアを代表し、世界で際立つ大学」になることを目指している。海外への学生派遣の拡大や、外国人留学生の受け入れの拡大、教育・研究環境の整備、国際化推進ガバナンスの強化などを軸に、国際化戦略を進めている

「GLAP奨学金」は、立教大学グローバル・リベラルアーツ・プログラム(Global Liberal Arts Program、GLAP)での学修を希望しながらも、経済的理由により入学が困難な受験生に対し、入学後の経済支援を行うことを目的とした制度。

英語力を高めるGLAPの特色

GLAPには、以下の3つの特色があります。

  1. 英語でリベラルアーツを学ぶ人文科学、社会科学、自然科学など、学問分野の壁を超えて広く世界を知り、多角的な視点を手に入れる。原則英語のみの授業で学位の取得が可能
  2. 寮生活×全員留学希望入寮制により、国際交流寮で留学生と一緒に生活。2年次秋学期からの1年間は世界的に評価の高いリベラルアーツ大学などへ留学し、幅広いネットワークを形成
  3. 超少人数の導入教育1学年の人数は20名で、最大5名の超少人数で導入科目「学びの技法」を修得。教員との距離が近い教育環境のもと積極的に学び、自立的に考える習慣を身につける

GLAPでは、少人数で濃密なディスカッションやプレゼンテーションを繰り返すことで、問題の本質を論理的に解明する思考力や、英語によるコミュニケーション力・表現力を磨くことが可能。

奨学金制度を利用する場合は、国際コース選抜入試(GLAP)の出願期間中に申請を行うと、入試合格発表と同日に奨学金の結果が通知されます。

入学後に、所定の手続きを行うことで奨学生として正式に採用。奨学金額は年額120万円で、毎年度、学業成績および収入基準による継続審査を行い、継続基準を満たせば4年間継続支給されます。

詳細は、「立教大学」公式サイトから確認を。


【GLAP奨学金】

  • 主催:立教大学
  • 支給金額:年額120万円
  • 採用数:若干名
  • 申請期間:2022年9月15日(木)~21日(水) ※日本から出願する場合は締切日消印有効。国外からは締切日必着
  • 結果通知:12月3日(土)

EVENTS

募集中のプログラム | 奨学金

今後のイベントはございません。