1. HOME
  2. イベント
  3. 高校生甲子園(コンテスト)
  4. 【締切】マイナビ「キャリア甲子園2022」

【締切】マイナビ「キャリア甲子園2022」

狙え!100万円の海外研修ツアー

「マイナビ」(東京・千代田区)は、「マイナビキャリア甲子園2022年度大会」に参加する高校生を、2022年11月25日(金)まで募集しています。

マイナビは、学生の就職支援のための講座やニュース配信、イベントなどを積極的に行っている

「マイナビキャリア甲子園2022年度大会」では、協賛企業が出題したテーマに対し、高校生はチームを組んで好きな企業テーマにエントリー。書類審査、プレゼン動画審査、準決勝と戦っていき、協賛企業ごとに企業代表チームを決定。最後は企業代表チーム同士が戦います。

決勝戦はインターネットで生中継され、全世界に発信。またテレビや新聞などによるメディアでの露出も展開予定。また、総合優勝チームには100万円の海外旅行券が贈呈されます。

2022年度のテーマはNEXT GATE。協賛企業のテーマは以下のとおり。

  • サントリー…自動販売機横のリサイクルボックスの分別を促し、1本でも多くのペットボトルが「資源」として生まれ変わるためのアイデア・サービスを提案
  • J-POWER(電源開発株式会社)…エネルギーの安定供給とカーボンニュートラルの両立に貢献できる、新しいビジネスを自由に創造
  • 生命保険協会…ライフスタイルや価値観の多様化が進むこれからの社会に寄り添った、新たなサービスを創造
  • セコム…あんしんできる毎日を実現する“遊び心”ある未来サービス
  • Visa…インクルーシブで豊かな社会の実現のために、ストレスフリーな新しい生活様式に取り入れたいサービスを提案
  • ミツカン…味ぽんが目指す「半径1メートルのしあわせ」を可視化し、10代~20代の若者の共感を得られる新たな事業を創出
  • ロクシタンジャポン…ロクシタンが掲げる6つの約束の中から2つ以上を選び、選択したテーマを活かして、売上およびブランドイメージを上げる新たな販売戦略を提案

ビジネスを実現するための、情報収集力・テーマ分析力・実現可能性・持続可能性・新規創造性・使命感が試されます。準決勝大会は、2023年2月12日(日)、決勝大会は3月12日(日)を予定しています。

詳細は、「マイナビキャリア甲子園」公式サイトから確認を。


【マイナビキャリア甲子園2022年度大会】

    • 主催:マイナビ
    • 対象:決勝大会日時点で高校に在学している人
    • 参加:無料 ※一都三県(埼玉・千葉・神奈川)以外から決勝大会に出場するチームには、交通費補助予定
    • プレエントリー:11月25日(金)12時締切

EVENTS

募集中のプログラム | 高校生甲子園(コンテスト)

今後のイベントはございません。