1. HOME
  2. イベント
  3. 進路関連イベント
  4. 将来や進路について考えるイベント「Campusカフェ」

将来や進路について考えるイベント「Campusカフェ」

コクヨが提供する体験型進路イベントとは?

「コクヨ株式会社」(大阪市)は、2022年12月17日(土)、18日(日)に開催する、自ら新しい学びに向かう中高生を支援する体験型イベント「Campusカフェ」に参加する中高生を、12月12日(月)まで募集しています。

会場となる「THE CAMPUS」は、“みんなのワーク&ライフ開放区”をコンセプトとし、コクヨのオフィスに加えて地域の人も利用できるエリアを併設。多様な交流や発見をもたらすイベント、心身を満たす食の提供、感性に訴求するアートなど通して学びや気づきを提案

 

「Campusカフェ」は、中高生が日ごろの学びと社会のつながりを感じながら、視野を広げ自分の将来や進路について考えるためのイベント。

当日は、「THE CAMPUS」内で、海外とライブ中継を行い各国のSDGsの現状や考え方について学ぶプログラムと、親子で価値観や判断基準を深ぼりしながら進路の「決め方」を学ぶプログラムを用意しています。

①英語で学ぶ世界のSDGs

海外とライブ中継を行い、各国のSDGsについて同世代と一緒に学び・考えます。教育や生物多様性などの世界のSDGsについて英語で学ぶことで、世界の現状や考え方を知り、視野を広げることができます。参加にあたって、英語の習熟度は問いません。日本語でのフォローもあるため、英語に自信のない人も安心して参加できます(熱帯雨林の減少と生物多様性/インドネシア、ジェンダー格差と教育がもたらす変化/インド)

②決め方から考える進路選択

あなたは「決め方」を学んだことがありますか? 自分の価値観や判断基準を見つめ直し、納得できる進路選択の方法を身に付けましょう。親子で価値観や判断基準を深ぼりしながら、進路の「決め方」を学ぶことができます(自分の価値観を整理し、選択肢の幅を広げる。さまざまな基準をもとに自分らしく判断する。同世代と交流しながら、新たな視点にふれる)

両方のプログラムに参加を希望する場合は、それぞれに申し込みが必要。

詳細は「Campusカフェ」公式サイトから確認を。


 【Campusカフェ「英語で学ぶ世界のSDGs」】

  • 日時:12月17日(土)①10時~13時、②14時~17時、12月18日(日)③10時~13時、④14時~17時
  • 対象:中学生・高校生
  • 募集人数:100名(各回25名)※先着順(事前応募制)
  • 参加費:5500円(教材費)

 【Campusカフェ「決め方から考える進路選択」】

    • 主催:コクヨ株式会社
    • 日時:12月17日(土)①10時~13時、②14時~17時
    • 対象:中高生および保護者の2名1組
    • 募集人数:20組40名(各回10組20名) ※先着順(事前応募制)
    • 参加費用:3300円(教材費、1組あたり)

EVENTS

募集中のプログラム | 進路関連イベント

今後のイベントはございません。